ゴキブリ駆除業者「害虫駆除110番」に消費者庁が警告、社名公表の理由とは?

消費者庁の画像
消費者庁が入る中央合同庁舎4号館

2024年9月30日、消費者庁はゴキブリ駆除業者「害虫110番」に対し、虚偽・誇大広告によって消費者の適正な選択を阻害したとして社名を公表し、注意喚起を行いました。これは、同業者が「税込550円~」という低価格を強調した広告を掲載しながら、実際の訪問時には「ゴキブリの巣がある」「放置するとさらに被害が広がる」といった不安を煽り、高額な請求を行っていたことが原因です。

害虫110番の手口:低価格表示から始まる高額請求

「害虫駆除110番」の手口は、ウェブサイト上で「税込550円~」や「追加料金一切なし」といった表示を行い、あたかも低額でゴキブリ駆除ができるかのように消費者を引き付けることにありました。しかし、実際に訪問した作業員は、家の中を確認し「隠れた場所にゴキブリの巣がある」「駆除が不十分だと家全体に広がる可能性がある」といった説明で不安を煽り、消費者に追加の駆除作業や高額な薬剤使用を提案。最終的には、数万円から数十万円もの高額な料金を請求していたのです。

消費者庁が調査した結果、2024年4月以降、同社に対する相談が全国の消費生活センターに138件寄せられており、特に20代および30代の女性を中心に被害が集中していたことが確認されました。実際に支払いが確認された118件の平均請求額は約10万9千円に上り、最も高額な例では32万円に達していました。

悪質業者に騙されないための対応策

GCleanでは、消費者が悪質業者の被害に遭わないよう、以下の対応策を推奨しています。

1.複数の業者に電話をして価格と対応を確認する

一つの業者だけに問い合わせず、必ず複数の業者に電話で見積もりや対応内容を確認しましょう。電話対応が誠実かどうか、料金の内訳が明確に説明されるかを基準に選ぶことが重要です。

2.不安を煽る業者には要注意

「今すぐ対応しないと大変なことになる」といった不安を煽る業者は、冷静な判断を失わせ、高額請求に持ち込むことが多いため、警戒が必要です。

3.「550円~」などの低額表示に騙されない

「税込550円~」といった低額料金表示は、最終的にその金額で済まないことがほとんどです。電話で実際の総額を確認し、追加料金の発生条件についても尋ねましょう。

害虫110番 550円〜
実際の害虫110番の画像

4.信頼できる業者を選ぶための情報収集

口コミや評判を確認し、過去にトラブルが報告されていないか、対応が誠実であったかをチェックしましょう。業者の公式サイトに所在地や連絡先が明確に記載されているかも確認することが重要です。

まとめ:冷静な判断で安心できる業者を選んでください。

悪質業者に騙されないためには、冷静な判断と事前の情報収集が不可欠です。広告内容を鵜呑みにせず、複数の業者に問い合わせることで比較・検討を行いましょう。GCleanは、消費者が安心して利用できる信頼性の高いゴキブリ駆除サービスを提供し、悪質業者から身を守るための情報発信を今後も続けてまいります。悪質業者に対する疑問や不安があれば、いつでもGCleanまでご相談ください。

上部へスクロール
混雑時にはお電話が繋がりにくい場合がございますが、着信履歴が残りました際には、こちらから速やかに折り返しご連絡させていただきます。